科学研究費補助金基盤研究A 家族のエンパワメントを促進するリモートケアシステムの構築
<本イベントは終了致しました>
■Youtubeアーカイブ
https://youtu.be/5xEjHoE8u_U
詳しい資料は、下記よりダウンロードください。
■資料ダウンロード( PDFファイル)
発達障害の概要と現在の療育支援や親支援の現状について紹介し、皆様と一緒にその必要性について考える機会となればと思っております。
■海野 潔美氏
茨城キリスト教大学 看護学部看護学科 講師。小児看護専門看護師。県内の小児専門病院などでの臨床経験後、大学教員として看護学生の育成に携わる。
■資料ダウンロード( PDFファイル)
親支援の一つの方法であるプログラムについてご紹介いたします。これまでの実践を通しての評価や課題等についてお話します。
■根本 旬子氏
愛正会記念茨城福祉医療センター レスパイトケアルーム ひばり 相談員、公認心理士、看護師。
県内の大学で保健室で養護教諭として経験を20年間経験し、学生の健康管理や相談業務に 携わってきた。その後公認心理士を取得し、障害のある子どもと家族、当事者などの相談業務にあたっている。
当プロジェクトでは、社会からケアラーを孤立させないこと、ケアラーをエンパワメントすることを目指して、「私的」な空間からどこからでもアクセスできるリモートケアシステムを提供しています。
以下の機能を実装し、多様な出会いと学びの機会をお届けいたします。
<団体概要>
研究プロジェクト名称:家族のエンパワメントを促進するリモートケアシステムの構築
プロジェクト期間(年度):2022年〜2026年
代表:涌水理恵
事務局:茨城県つくば市天王台1-1-1筑波大学 発達支援看護学研究室 基盤研究A運営事務局
URL:https://www.remotecare.jp
■イベント内容に関するお問い合わせは下記までメールでご連絡ください。
remotecaresystem@gmail.com