科学研究費補助金基盤研究A 家族のエンパワメントを促進するリモートケアシステムの構築
<本イベントは終了致しました>
■Youtubeアーカイブ
詳しい資料は、下記よりダウンロードください。
■資料ダウンロード( PDFファイル)
モニターの皆様に、登録時とその後6か月ごとにご回答をお願いし
■ 佐藤 伊織氏
東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻家族看護学分野。
本リモートケアシステムの分担研究者であり、アンケートの解析を
■資料ダウンロード( PDFファイル)
成人移行期支援外来で小児慢性疾患児の受診行動や態度の変化を評
■森崎 真由美 氏
東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻家族看護学分野 助教。
東京大学大学院家族看護学分野の助教であり、学生教育を行いなが
当プロジェクトでは、社会からケアラーを孤立させないこと、ケアラーをエンパワメントすることを目指して、「私的」な空間からどこからでもアクセスできるリモートケアシステムを提供しています。
以下の機能を実装し、多様な出会いと学びの機会をお届けいたします。
<団体概要>
研究プロジェクト名称:家族のエンパワメントを促進するリモートケアシステムの構築
プロジェクト期間(年度):2022年〜2026年
代表:涌水理恵
事務局:茨城県つくば市天王台1-1-1筑波大学 発達支援看護学研究室 基盤研究A運営事務局
URL:https://www.remotecare.jp
■イベント内容に関するお問い合わせは下記までメールでご連絡ください。
remotecaresystem@gmail.com